台風一過、今日は都民の日である。
学校が休みになったりするので、家の者が誰も起きて来ず寝過ごしたりする。
1889年に東京府下に東京市が置かれたが、市庁舎や市長は置かれず、府知事がその職務を執行していた。
それが1898年10月1日に東京市は普通の市と同じになった。
1952年になって都がそれを記念する『都民の日』を条例として定めたらしい。
都民の日に合わせて、美術館や博物館などが無料になるそうだ。
今日から下期が始まる普通の勤め人にとっては、都民の日だからといって休むわけにはいかない。