「LABI新宿西口館」がオープン-炎天下に長蛇の列 – 新宿経済新聞
一昨日新宿西口にヤマダ電機の『LABI新宿西口館』がオープンした。東口のLABIに続き2店目の出店だ。
私は大型スーパーの電気製品売り場みたいなヤマダ電機は好きではない。
それにあの調子っ外れの「♪ヤマーダデンキ」という音楽も大嫌いだ。
とは言うものの、家の近くに大きな店ができたので、覗いてみることにした。
場所はヨドバシカメラよりも更に南側の甲州街道に面する所。昔シティバンク銀行が入っていたビルを立て替えたものだ。ソフマップの西隣になる。
京王新線新宿駅の改札から都庁方面へ向かう地下連絡通路にも入り口がある。これは便利だ。
22時の閉店間際に行ったが、そこそこ人は入っていた。日中は大勢の人で一杯だったのだろう。
目玉商品として型落ちのセールス商品を用意していたようだが、軒並み『完売』の札が貼られていた。
全てのフロアを周ってみたが、やはりワクワク感が無くつまらない。
だだっ広くて商品の展示位置が低いレイアウトは好きになれないし、並べてある商品もありきたりの物ばかりで、これはと思う物は無い。
やはりビックやヨドバシの様に、もっと高い位置まで様々な商品を積み上げて、迷路の様にしてほしい。
安さだけではなく、面白い物を偶然発見することも、買い物の楽しみなのだから。