先週手に入れたApple TVをいじくっているが、中々面白い。
国の設定をUnited Statesにすると、『ムービー』のメニューでは米国のiTunes Storeでレンタルされている映画のタイトルを眺めることができるし、『テレビ番組』というメニューが別に現れて米国のTVドラマのタイトルがズラリと並ぶ。
いずれも視聴するには米国のiTunes Storeのアカウントが必要だ。
更に『インターネット』というメニューの下に『Netflix』というメニューが現れる。
このNetflixというのは、日本のDISCASやぽすれんの様な、宅配DVDレンタルの最大手だ。
最近は宅配だけでは無く、ネットを通じたレンタルも行っているが、残念ながらサービスの提供は米国とカナダに限られている。
ネットなら月8.99ドルで見放題、更に月2ドル払うと宅配も行ってくれる。
Appleは、自社のiTunes Storeでのレンタルがあるにも拘わらず、あえてレンタル最大手のNetflixとも組むことにした。
そう考えれば、日本でも大手のレンタル事業者と組むことはあり得ぬ話ではないかもしれない。
いっその事、SoftBank辺りが新たにレンタル事業を始めてはどうだろう。
SoftBankショップの店頭でApple TVを売れば、一気に会員を獲得できるのではないかと思うのだが。